「パーキンソン病の情報サイト」は、パーキンソン病・振戦・無動・固縮・姿勢反射障害などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。

パーキンソン病の情報サイト


〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 サンビルダー六甲山の手1F

アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分

当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら

078-891-3590

お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。

パーキンソン病の薬物療法による影響(悪性症候群)

更新日:2018年5月15日

パーキンソン病は、脳内のドパミンという神経伝達物質の減少によって体が動かしにくくなる神経変性疾患です。

安静時に手足が震える、筋肉がこわばって動きにくくなる、ゆっくりしか動けない、転びやすくなるなどが代表的な症状です。 

パーキンソン病は症状がゆっくりと進行する病気で、長期にわたって薬物療法やリハビリを行うことになります。適切な治療を行えば病気の進行を抑え、症状を改善することができます。 

しかし、長い治療を行う中、薬物療法による副作用が起こることもあります。

パーキンソン病の方が悪性症候群を予防するには、パーキンソン病と悪性症候群の関係について知ることが大切です。このページでは、パーキンソン病と悪性症候軍の関係について詳しく説明しております。 

 

【目次】

  1. パーキンソン病とは
  2. 悪性症候群とは
  3. パーキンソン病と悪性症候群の関係
  4. 悪性症候群を予防するには

1.パーキンソン病とは

パーキンソン病とは、脳内のドパミンという神経伝達物質が不足することによって起こる、神経変性疾患です。

パーキンソン病を発症している人は国内で15万人以上と言われ、決して珍しい病気ではありません。 

1)パーキンソン病の症状 

①運動症状

  • 安静時振戦(しんせん):安静にしているときに手足が震る
  • 筋固縮(きんこしゅく):筋肉がこわばる
  • 無動・運動緩慢(かんまん):動きが鈍くなる
  • 姿勢反射障害:身体のバランスがとりにくくなり、転倒しやすくなる 

②非運動症状

  • 自律神経症状:便秘、起立性低血圧、めまい、頻尿、発汗障害
  • 睡眠障害:不眠、むずむず脚症候群、レム睡眠行動異常症(悪夢、大声)
  • 精神症状:抑うつ、無関心、幻覚、妄想
  • 認知機能障害:認知症
  • 感覚障害:痛み、しびれ
  • 疲労・倦怠感(けんたいかん)
  • 体重減少 

2)パーキンソン病の原因 

パーキンソン病は、ドパミンという神経伝達物質を作る細胞が減少することで、ドパミンの分泌量が不足し、運動を行うための神経回路にうまく情報が伝わらなくなるために起こるとされています。 

 

2.悪性症候群とは

悪性症候群とは薬物治療の副作用の一つで、急激な症状の変化が現れます。

  • 38度以上の発熱
  • 手足の震え
  • 筋肉のこわばり
  • 言葉が出にくい
  • 頻脈(ひんみゃく)
  • 嚥下障害(えんげしょうがい):ものが飲み込みにくい
  • 意識障害 

悪性症候群は放置すると危険な場合がありますので、急にこのような症状が現れたら、迅速な対応が必要です。特にいくつかの症状が重なって現れた場合は急を要します。 

悪性症候群は、向精神薬によって引き起こされるとされていましたが、抗パーキンソン病薬や消化機能調整役などによっても起こることがわかってきました。 

悪性症候群は、薬剤投与して1週間以内、あるいは使用していた薬剤を減量・中止した直後に発症するケースがあります。 

悪性症候群の発症頻度は高くありませんが、一度発症した方は再発しやすいという報告もあり、遺伝の要素も考えられます。 

3.パーキンソン病と悪性症候群の関係

パーキンソン病の方で悪性症候群を発症する方がいらっしゃいます。パーキンソン病と悪性症候群の関係について考えてみましょう。 

悪性症候群は向精神薬の副作用として考えられてきましたが、抗パーキンソン病薬の使用・中断・減量でも発症することがあると言われます。

悪性症候群を発症する原因となる薬剤は、ドパミン神経系に影響を与えるという共通性があります。

このことから、ドパミン神経系の急激な変化が関係しているのではないかと考えられています。 

パーキンソン病では、ドパミンが不足しているため、薬剤によってドパミン量やその作用を補う治療を行います。薬物療法によってドパミン量が増えることになります。 

何らかの理由でそれまで使用していた抗パーキンソン病薬を中止したり、量を減らしたりすると、脳内のドパミン量が減ってしまうことになります。 

このように抗パーキンソン病薬の使用の仕方によって、脳内のドパミンが増えることや減ることでドパミン神経系に急激な変化をもたらし、悪性症候群が起こると考えられています。 

パーキンソン病では精神症状も現れるため、その症状に対する薬を使用し、その薬が悪性症候群の原因となる可能性もあります。 

また、抗パーキンソン病薬の使用法に問題がなくても悪性症候群を起こすケースがあります。この場合は、脱水症状、感染症、wearing off現象(薬の効いている時間が短くなること)などが関係していると考えられます。 

パーキンソン病の方が発熱した場合は、まず悪性症候群を疑いましょう。 

4.悪性症候群を予防するには

悪性症候群を予防するには、薬物療法を指示通りに行うことが大切です。

少しでもパーキンソン病の症状を軽くしたいために薬を多く飲んだり、調子の良い日には飲むのをやめたり少なくしたり、と自己判断で薬の量を変えるのは危険です 

パーキンソン病の薬物療法が始まるときは、徐々に量が増やしていくのが一般的です。脳内のドパミンの急激な変化は危険と考えましょう。 

パーキンソン病の治療として、ドパミンを補う薬を使用しますが、精神症状がある場合はその症状を抑える薬も処方されることがあります。 

薬が合わない場合や、使用する薬の組み合わせが悪い場合は、薬の変更をすることもありますが、自分に合わないからと勝手にやめるのではなく、副作用が現れたら、薬の使用についてすぐに相談をしましょう。 

また、脱水症状や感染症、疲労も影響しますので、そのような危険因子もできるだけ取り除きましょう。

  • 水分の補給
  • マスクで感染症の予防
  • 睡眠をしっかりとって体を休める 

パーキンソン病は体を動かしにくくなり、さまざまな症状が現れ、精神的にもつらいと思われますが、誤った薬の使い方で悪性症候群を発症すると、さらに危険性も伴います。 

当院の鍼灸治療では薬を使わず、主に自律神経のバランス・身体の緊張の改善を行うことでパーキンソン病の症状改善を目指しております。パーキンソン病は自律神経のバランス・身体の緊張を改善することで良くなる可能性があります。どうぞあきらめないでください。

患者さんの声 パーキンソン病

パーキンソン病歴25年で、どんどん体の動きが悪くなる一方の時期に、インターネット検索で先生の治療法を知りました。
昼間は動けなくなることが増え、夜間は頻尿の為に眠りが浅く辛い日々でした。治療の回数を重ねるごとに体調が良い時間が増えてきています。

徳島県 MSさん 70歳代 男性

Q1.当院の鍼灸を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?

パーキンソン病歴25年で、どんどん体の動きが悪くなる一方の時期に、インターネット検索で先生の治療法を知りました。

昼間は動けなくなることが増え、夜間は頻尿の為に眠りが浅く辛い日々でした。

Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?

発声のしやすい言葉を選んで話したり、スムーズに動けないために外出準備に長時間かかっていて、時間を気にしたり、周囲に気を遣うことが多かったです。

Q3.実際に当院の鍼灸を受診してみて、どのように感じましたか?

治療に取り組む心構えを教わる中で「必ず良くなりますからね。いっしょに頑張りましょうね。」と言葉がけを頂けたことが何よりも嬉しく、有り難いことだと感じました。

治療の回数を重ねるごとに体調が良い時間が増えてきています。食事改善に取り組んだことで体の内側からも変化が起こっているように感じています。先生のアドバイスのお陰です。

Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。

今後も継続して通院致しますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

*個人の感想であり効果を保証するものではありません。

当サイトの運営者について

全国から患者さんが来院される

横幕鍼灸院

当院は完全予約制です。
こちらにお電話の上、ご予約ください。

078-891-3590

住所

657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

施術時間

午前   9:00~13:00
午後 14:00~17:00

定休日

火曜日・水曜日・木曜日

施術時間

9:00-13:00

14:00-17:00

土日も予約・施術しております。
研究・講義により臨時休業する場合があります。

サイト内検索はこちらから

今月の施術日のご案内

土曜日・日曜日も予約・施術しています。
当院は完全予約制です

078-891-3590

施術時間

 
9:00~13:00
14:00~17:00

ウェブ予約

当院の紹介

横幕鍼灸院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

受付時間 9:00-18:00

当院の概要はこちら

当院の理念はこちら