「パーキンソン病の情報サイト」は、パーキンソン病・振戦・無動・固縮・姿勢反射障害などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。

パーキンソン病の情報サイト


〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 サンビルダー六甲山の手1F

アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分

当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら

078-891-3590

お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。

パーキンソン病の症状 無動

パーキンソン病の症状 無動の症状・原因について

パーキンソン病の症状である無動は、体の動きが全般的に緩慢になるというものです。

50歳代以降で発症することの多いパーキンソン病ですが、進行する速度はひじょうにゆっくりとしています。無動に関しても、いきなり出現するわけではありません。 

体を動かさないという無動の症状は、筋肉や関節の硬化をもたらします

パーキンソン病の無動をなるべく進行させないようするには、できるだけ体を動かし硬くなるのを防ぐ対策が必要となります。そのための治療法がいくつかあります。 

パーキンソン病の症状 無動について知ることは、パーキンソン病を治すためにとても大切です。このページでは、パーキンソン病を治したい方のために、パーキンソン病の症状である無動について詳しく説明しております。 

 

【目次】

  1. パーキンソン病の症状 無動
  2. 無動に対する薬物療法
  3. 無動に対するリハビリテーション
  4. 無動による事故の防止
  5. 無動の症状を周囲に理解してもらうこと

1.  パーキンソン病の症状 無動

パーキンソン病の症状である無動は、体が動かなくなるという特徴があり、パーキンソン病における四大症状のひとつです。

四大症状とは、「振戦(しんせん)」、「固縮(こしゅく)」、「姿勢反射障害」、それから「無動」を指しています 

安静時、手や足に震えが生じるのが振戦です。持続的に筋肉がこわばる、または歯車様にぎこちない動きになるのは固縮です。姿勢反射障害とは、起立している状態でバランスを崩しやすくなる症状です。 

無動は、しだいに動きが鈍重になっていくというものです。歩く際に、手を振らず歩幅が狭くなり、速度も遅くなります。素早く動くことができず、同時に別々の動作をすることもむずかしくなります。また無表情になることも特徴のひとつです。

2.  無動に対する薬物療法

無動に対する薬物療法では、症状の程度に応じて服用する量を調整します。

とくに発症した早期のうちは、一定の改善が期待できます。 

長期間にわたり服用し続けると、一日のうちで効果がある時間帯と効かない時間帯が出現する「オン・オフ現象」が副作用として出てきます。またジスキネジアという運動症状の影響も出てきます。 

副作用の有無により、別の治療薬を優先させる・追加するなどして調整します。いずれにしても服用の際には、患者様の年齢や発症年数などを考慮する必要があります。

3.  無動に対するリハビリテーション

無動に対するリハビリテーションは、進行を遅らせるための重要な治療法です。リハビリテーションを実施する際に、トレーナーの指導がある方が良いでしょう。

13セットは必ずする」というように目標を決めて、近くで見守っていただくと安心できます。 

リハビリテーションでの歩行訓練は、可能な限り外を歩いてみるのが効果的です。屋外を散歩することは、足腰や視覚的にも多くの刺激があるからです。ただし介助の方や付添いの方が必要です。 

動かなくなると筋力が衰えます。屋外でのリハビリテーションがむずかしくなってきた場合は、室内で歩行訓練や筋力トレーニングを行います。

またパーキンソン病では、メトロノームなどを用いるとリズミカルでスムーズな動きができるといいます。

4. 無動による事故の防止

無動による事故の防止も、パーキンソン病の治療における課題のひとつです。

無動の症状が出て動きが緩慢になると筋肉が弱り、つまづきや転倒する機会が出てきます。ほんの数メートル先へ移動するにも、また平坦な床であっても、事故が起こる可能性は否定できません。 

パーキンソン病が進行してきたら、日常の生活がしやすいよう工夫をする必要があります。

廊下や階段、トイレや浴室、寝室に手すりをつける、障害となるモノはきちんと整頓しておくなどの配慮をします。 

パーキンソン病では、転倒といった事故による骨折などがきっかけで寝たきりになってしまうケースも少なくありません

そうなると進行が速くなることが懸念されます。安全な環境を維持し、事故を防止できるよう心がけましょう。

 

5. 無動の症状を周囲に理解してもらうこと

無動の症状を周囲に理解してもらうことは、パーキンソン病でお悩みの方にとって大切なことです

表情に乏しいという無動の症状が出現した場合、パーキンソン病のことをご存知ない方は「なぜ愛想がないの?」と不信に感じられるかもしれません。 

パーキンソン病では、精神的な面にも影響を及ぼすことが考えられます。身近に接する機会のある方には、事前に症状のことを説明しておくのが得策です。

理解を求め、人間関係に支障がないよう周囲の方々に気遣ってもらうことが、患者様のためになります。 

パーキンソン病は、無動や他の症状でも、発症してから期間を経るにつれ変化していきます。その程度にあわせて、さまざまな治療法があります。あきらめずに治療に専念しることがとても大切です。

患者さんの声 パーキンソン病

パーキンソン病歴25年で、どんどん体の動きが悪くなる一方の時期に、インターネット検索で先生の治療法を知りました。
昼間は動けなくなることが増え、夜間は頻尿の為に眠りが浅く辛い日々でした。治療の回数を重ねるごとに体調が良い時間が増えてきています。

徳島県 MSさん 70歳代 男性

Q1.当院の鍼灸を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?

パーキンソン病歴25年で、どんどん体の動きが悪くなる一方の時期に、インターネット検索で先生の治療法を知りました。

昼間は動けなくなることが増え、夜間は頻尿の為に眠りが浅く辛い日々でした。

Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?

発声のしやすい言葉を選んで話したり、スムーズに動けないために外出準備に長時間かかっていて、時間を気にしたり、周囲に気を遣うことが多かったです。

Q3.実際に当院の鍼灸を受診してみて、どのように感じましたか?

治療に取り組む心構えを教わる中で「必ず良くなりますからね。いっしょに頑張りましょうね。」と言葉がけを頂けたことが何よりも嬉しく、有り難いことだと感じました。

治療の回数を重ねるごとに体調が良い時間が増えてきています。食事改善に取り組んだことで体の内側からも変化が起こっているように感じています。先生のアドバイスのお陰です。

Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。

今後も継続して通院致しますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

*個人の感想であり効果を保証するものではありません。

当サイトの運営者について

全国から患者さんが来院される

横幕鍼灸院

当院は完全予約制です。
こちらにお電話の上、ご予約ください。

078-891-3590

住所

657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

施術時間

午前   9:00~13:00
午後 14:00~17:00

定休日

火曜日・水曜日・木曜日

施術時間

9:00-13:00

14:00-17:00

土日も予約・施術しております。
研究・講義により臨時休業する場合があります。

サイト内検索はこちらから

今月の施術日のご案内

土曜日・日曜日も予約・施術しています。
当院は完全予約制です

078-891-3590

施術時間

 
9:00~13:00
14:00~17:00

ウェブ予約

当院の紹介

横幕鍼灸院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

受付時間 9:00-18:00

当院の概要はこちら

当院の理念はこちら