「パーキンソン病の情報サイト」は、病院では治らない、原因不明と言われたパーキンソン病・振戦・無動・固縮・姿勢反射障害などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。
アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分
当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら
078-891-3590
お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。
パーキンソン病は大変おつらい病気です。近年は医学が発達してきて改善の見込みも見えてきました。
しかしながら、現状としては多くの方がパーキンソン病でご不安な日々を過ごしています。このホームページは、パーキンソン病でお困りの方のために、パーキンソン病について記しています。
パーキンソン病の症状・原因・治療・予防方法・パーキンソン病の疑問等についての情報を提供させて頂いております。パーキンソン病でお困りの方にとって少しでも参考になれば嬉しく思います。
たくさんの病院、大きな病院、大学病院、専門病院、様々なパーキンソン病の治療をうけても良くならなかった方が多く来院されます。どうにかして良くなりたい、元気になりたい、そのようなお気持ちをお持ちです。
たくさんの病院などへ行かれた方は、心も身体も疲れています。どこに行っても良くならなかったというのは、今までのパーキンソン病の治療の視点が違っていた可能性があります。
その結果、原因不明であったり、治らないことが多くあります。視点を変えてパーキンソン病の治療を行う事により改善する事が多いのです。
パーキンソン病の薬には必ず副作用があります。人間には本来自然治癒力と呼ばれる、病気にならない力、自分で病気を治す力があります。自然治癒力が最も大切な力なのです。
パーキンソン病の薬に頼る生活を続けると、少しずつこの自然治癒力が落ちていきます。自分で治そうとする必要がなくなるからです。
本来の自然治癒力を取り戻すことが出来ます。もちろん、お医者さんからの薬を飲みながら治していくことも可能です。薬はあくまでも補助です。大切なのはあなたの自然治癒力なのです。
パーキンソン病の薬を飲んでも治らないパーキンソン病のご不安に苦しんでいる方が多くおられます。
最初はパーキンソン病の小さなつらさでも、そのつらさがだんだんと繰り返し大きくなっていきます。つらさの悪循環でお困りの方です。
ストレスがパーキンソン病の引き金となります。生活習慣病をはじめとして、たくさんの病気を引き起こします。残念ながら、頑張らなくてはいけない状況におられる方が多胃です。
ストレスの影響で自律神経の交感神経の活動が高まっている状態です。ストレスで傷ついた身体を治すことが大切です。
パーキンソン病の症状は、免疫力が落ち始めるご年配の方にも多く現れる病気です。
ご年配の方は、他の病気をお持ちの方も多く、薬も多くお飲みの方が多いです。
ご不安も大きいのが、ご年配の方のパーキンソン病の症状の特徴です。
主婦の方は、多忙な毎日の中、自分のことを後回しにして、家族の事を優先にしておられる方が多いです。
忙しさの中でパーキンソン病の事を気づかう余裕がありません。この結果、パーキンソン病の症状が進行する方がおられます。
大切なことはパーキンソン病を治すことだけではなく、他の病気にならないことなのです。予防と健康づくりを大切にする事が重要です。
パーキンソン病と診断された方は、大変つらい思いをされています。
当院にパーキンソン病の治療で来られる方々は、
とご不安をお持ちの方々です。
パーキンソン病は、原因を見つけ、しっかりと治療をすれば改善する病気です。
パーキンソン病を治すためには、パーキンソン病について知る事が大切です。パーキンソン病は、原因不明・治らないと言われる事が多い病気です。ご不安を取り除くためにも、まずはパーキンソン病について知ることが大切です。
パーキンソン病の症状・原因・検査・治療方法などを知り、その上で、どのようにパーキンソン病と向き合っていくかを考えなくてはなりません。
また、ご家族・友人・周囲の方の協力・理解が必要となります。一人でお悩みになるのではなく、周りの方々のお力添えを頂きながらパーキンソン病を治療していくことがとても重要な事です。
パーキンソン病は進行性の病気です。このため、早期の治療がパーキンソン病の改善には必要となります。
パーキンソン病かもしれない?とお考えの方は早急に診察・治療を受けられてください。
病院で薬を頂き、治療をしても改善されない方も多くおられます。パーキンソン病の症状が改善されないとあきらめてしまう方も多いです。病院で治らないと言われ、治療を止められる方もおられます。
しかしながら、パーキンソン病は進行性の病気ですので、根気強く治療を継続する事が改善のためには必要です。
パーキンソン病は、自律神経に影響を与える病気です。このため、自律神経失調症の症状が出やすくなります。
例えば、
この結果、仕事・家事・日常生活に大きな支障がでます。ご家族・周囲の方々には理解しにくい場合が多いのですが、あたたかい支援がとても症状を緩和してくれます。
精神安定剤などのお薬が良く処方されますが、依存性・副作用の問題も多いのでできる限り最小限にする事が望ましいです。
ご家族・友人・周囲の方の協力・理解が必要となります。パーキンソン病は、動作が一人で出来にくくなるのが特徴です。思うように動くことが出来なくなり、ご本人のストレスは大きなものとなります。
周囲の方にとっては、こんな簡単なことがなぜできないだろう?と疑問おもわれるかもしれません。しかし、ご本人は精一杯の努力をなされています。また、不安もとても大きくなる病気です。周囲の方々が理解をしてあげて、協力をしていくことが、パーキンソン病を治すためにはとても重要です。
パーキンソン病になりますと、気持ちが前に向けなくなります。パーキンソン病のつらさは、他人に理解してもらえないため、想像以上のつらさをお持ちです。
私たちの願いは、あなたが、健康で、穏やかな日々を取り戻して頂く事です。つらいパーキンソン病ですがしっかり治療をすれば改善する病気です。
そのためには、あなたの努力と勇気も必要な時があります。どうぞあきらめないでください。
いつも横幕鍼灸院にご来院を頂き誠にありがとうございます。
当院では、厚生労働省の指針に従い、皆さんに安心して治療を受けて頂くため院内感染予防対策を行なっております。感染予防及び感染防止のため、全スタッフ、マスクの着用、アルコール系殺菌薬の設置、院内の殺菌清掃手洗い・うがいの徹底をしております。
ご来院の際にはマスク着用の上お越し頂き、感染防止対策のご協力を宜しくお願い致します。
厚労省 新型コロナウィルス感染症について
ここでは患者さんの声をご紹介します。
Q1.当院の鍼灸治療を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?
パーキンソン病歴25年で、どんどん体の動きが悪くなる一方の時期に、インターネット検索で先生の治療法を知りました。
昼間は動けなくなることが増え、夜間は頻尿の為に眠りが浅く辛い日々でした。
Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?
発声のしやすい言葉を選んで話したり、スムーズに動けないために外出準備に長時間かかっていて、時間を気にしたり、周囲に気を遣うことが多かったです。
Q3.実際に当院の鍼灸治療を受診してみて、どのように感じましたか?
治療に取り組む心構えを教わる中で「必ず良くなりますからね。いっしょに頑張りましょうね。」と言葉がけを頂けたことが何よりも嬉しく、有り難いことだと感じました。治療の回数を重ねるごとに体調が良い時間が増えてきています。食事改善に取り組んだことで体の内側からも変化が起こっているように感じています。先生のアドバイスのお陰です。
Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。
今後も継続して通院致しますので引き続きよろしくお願いいたします。
*個人の感想であり効果を保証するものではありません。
土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | 休 |